
補助金申請が落ちる社長が気づいていない、
致命的なミスとは?
何度申請しても補助金が通らないのはなぜ?
自分なりに書いた申請書。
でも、結果はいつも同じだった、、。
補助金があると聞いて、自分なりに情報を調べて申請をした。
でも、1回、2回……と繰り返しても採択されたことはない。
銀行や商工会議所にも相談したが、具体的に何を直せば良いのかが分からず、いつも「また不採択だった」という失望感だけが残った。
「自分の申請書の何が悪いんだろう?」と毎回途方に暮れていた。

ビジネスプランと
事業計画書で、
採択率は大きく変わります!
夢先案内人が提供する「補助金申請支援サービス」は、不採択の理由を明確にし、採択率を高めます。
アイデアやビジョンが良くても事業計画が良く作れているとは限りません!
- 事業計画の見直し
あなたのビジョンと事業計画が大事です。ビジネスモデルの設計から本気で取組みましょう - 計画書のブラッシュアップ
事業計画書で強調すべきポイントを具体的にサポート、説得力ある書類作成を支援します。 - 事業の魅力を伝える文章力アップ
申請書に書くべき内容や言葉選び、数字の示し方を丁寧に指導します。

得られる未来
関連記事

夢先案内人こんにちは、夢先案内人の鈴木敬です。静岡県三島市や山梨県を中心に、中小企業の会計業務のサポート・経営コンサルタントをしています。 この記事では、事業再…

ここでは、事業性評価について 解説します。馴染みの無い言葉かと思いますが、金融機関が融資の審査をする上で、借り手となる企業の事業性は重要な観点です。今回は、事業…

補助金額6000万円、総予算1兆1485億円ということで注目を集めている「事業再構築補助金」について、当初は予算規模が大きいので通りやすいのでは?とも言われてい…
補助金申請に落ちる理由は明確です。次こそ採択を目指しましょう。
無料相談で成功への道筋をお伝えします。